◆メンバーの中にとてもよく頑張ってくれる女性社員がおります。
いつも明るく、前向きに、お客様からの評判も良く、当然営業成績も常にトップクラス。
このメンバーと一緒に働くだけで、非常に多くの気付きをもらえます。
職場でも、飲み会でもリーダーシップを発揮して盛り上げてくれます。
リーダーからすれば、こんなに頼もしいメンバーはおりません。
自然とコミュニケーションも密になり、信頼関係も盤石になります。
ところが、先日そのメンバーが体調を壊しダウンしてしまいました。
翌日にはいつもと変わらぬ元気な姿で出社してくれましたものの
心配なのでいろいろ話を聞くと、やはり期待に応えようとするあまり、
日常は元気に振る舞ってくれているようです。
これは彼女のポリシーなので、これからも続くようです。
頭の下がる思いです。
しかし、私は彼女が体調を崩すまえには気づいてあげることができなかった。
信頼関係を築くことができれば、互いに何でも分かっている、知っている、観れていると思うことは傲慢であり
すべてを見通すことはできない。
ただし見えない所で、手を抜くものもいれば、努力してくれるものもいる。
努力してくれているメンバーに気づく、気づいてあげる努力は惜しんではいけませんね。
努力は影に隠れてやるものですが、そこを覗きにいって、気づいてあげる。
そんな人に私は成りたい。
【まとめ】
メンバーの全てを見通すことはできないが、影の努力に気づいてあげるリーダーを目指したい。
大半のメンバーは期待に応えたいと思っているのである。
その気持ちには敏感に応えたい。